搜索桐島かれん的結果,共77811筆,(花費0.001198秒).

2 years ago
試写会で拝見。 音楽とエネルギーが溢れるフィルムでよかった。 物語的には、沖縄返還50周年に相応しい「歴史」を感じさせてくれました。 面白くもあり、悲しくもあり、いろんな感情が込められた作品でした。 桐谷健太って、整ったハンサムなのにコメディ演技が上手いのはズルいな。 それと、コザ暴動をあらかじめwikiでもなんでも調べておいた方が楽しめるかも。 私...

用戶 enzvvotトゥモロー・ワールド 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む その船に乗ったら、何があるんだろう。 島国の日本人には、これの怖さがたぶん半分ぐらいしかわからんやろうなあ。国境が陸続きならすごく怖い。
1 year ago
なんか既視感があると思ったら、映画「おみおくりの作法」(STILL LIFE)がベースなんですね。 邦画として、少し違う感じにリメイクされています。阿部サダヲさんはハマり役。満島ひかりさんとの未来を期待してしまいます。 ただ、積み上げられたお骨の数は異常です。それなら、最期はもっと「押し寄せて来る」って感じにして欲しかったかなぁ。

用戶 Pongamotrtji東京島 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「東京島」(篠崎誠監督)から。 桐野夏生さんベストセラー小説を映画化ということで期待していたが、 男23人と女1人で無人島で過ごす設定に無理があって、 実はうまく入り込めなかった。 そんな中、大勢の仲間と過ごすコツみたいなフレーズが気になった。 作品の中で、何度か繰り返される、 「オラがオラがの『が』を捨てて、おかげお...

用戶 enzvvotワンダーウーマン 的評價.

3 years ago
なんやろう、、時間を返してほしい気持ちです。 上映されてるとき、美女が戦うというだけで観に行きたーい!って思ってたんですが、なんだかんだ観に行けずでオンデマンドで鑑賞しました。 お金出して見に行かなくてよかった。 女性だらけの島のシーンは、戦う美女いっぱいでまぁ楽しかったんですが、話が進むにつれてどんどんつまらなく、、、 疑問も多いし、ようわからん設定ば...
3 years ago
なんでシリーズ化されてんのかがわかんなち

用戶 ppkjtw早春(1956) 的評價.

3 years ago
60年前の夫婦もあんまり変わらないね。きっかけもあってもとの鞘におさまる。これもありがちか。淡島千景が美しい。 それにしても、休みに集まったり、誰かの家で飲んだり麻雀したり。 歳がばれるけど幼い頃の昭和の記憶。ただ、宴会でみんなで歌う、この記憶はないな。
2 years ago
西島秀俊、岡田将生、霧島れいか 素晴らしい役者さんばかり、そして手話が美しいこと。。 劇中劇が完成されていく過程の細かさ、ドライバーとの距離感、過去。現在。 すべてが嘘がない。。 と、ごまかしは嘘じゃないし、自分の心を溶かしていく、日常は裏切らないのだよね。

用戶 fehrhyx非女子図鑑 的評價.

3 years ago
みんなと同じがいい、という価値観を 痛快にたたき壊してくれる映画です。 ほんとはみんな、自分に一番合っているやりかたを したいんじゃない??ほらほら・・・・と なんだかそそのかされている感じ♪ 6作品のオムニバスですが、個人的には後半3作品が好きです。 中でも片桐はいりさんの「男の証明(あかし)」の中で演じている “男らしさ”には感服。歩く後ろ姿がかっこよ...

用戶 orswsn本日休診 的評價.

3 years ago
柳永さん唯一の主演映画、歯切れのいい台詞、細かい動作にこの人の持つ温かみが八春先生をとおして随所に垣間見られます。 時代背景はともかく'50年前の作品とは思えぬよさがあります。 鶴田浩二、岸恵子、三国連太郎、佐田啓二、淡島千景それに新劇メンバー多数の多彩なメンバーを相手に主役をはれるのは、柳永さんしかいません。 それにしても昔の人の演技力はすごいです、映画の...

用戶 djeeudデッド・ドント・ダイ 的評價.

3 years ago
「なにこれ」が鑑賞後の感想でした 頭のネジをちょっと外して口を開けて見ればいいかもしれません。意外ともしかしてこれなんか色々考えさせられる映画なのかなとモヤモヤしてますが結局よく分かりません。そこがいいとこなのかもしれませんね。
1 year ago
映画館の大スクリーンて見る中島みゆきが、あんなに色っぽいとは思わなかった。 無造作に髪を後ろに括って、いちばん上のボタンを開けた白いシャツにジーパン、そしてなんと赤いヒール👠! これこそ みゆきさんですよ。 個人的な好みかもしれないけど、歌詞は要らないけど歌のタイトルは出して欲しかったなぁ。
3 years ago
ドキュメンタリー映画をみたことないので解らないのですが、編集の仕方が映画として観れませんでした。テレビでよくみる特別番組としか思えません。これがドキュメンタリー映画という物なんでしょうか? 内容としては、とにかく三島由紀夫さんのカリスマ性を感じました。 哲学の話は難しく、途中ついていけない所も多々あったのに、それでも三島さんが喋ると不思議と解る気分になりま...
1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 我が家の歴史と重なるところがあり、他人事には思えない映画でした。 山本さんを演じた二宮和也さんはじめ、俳優陣1人ひとりの演技が熱くて瞬きもできないくらい引き込まれました。 キャスト1人ひとりの魅力を引き出せるのは瀬々監督の技量ですね。 松坂桃李さん、桐谷健太さん、安田顕さん、北川景子さんはもちろんですが…中島健人さんの...
3 months ago
どうしよっ! 本編の感想が、なんか何も無い(爆) 相変わらずまさみちゃんは美しかったな。 久々にあの!泣き方泣き顔が見れたな。 中島歩はペンタックスか。 太賀と河合優実ちゃん良かったな。 健君、頬がこけ過ぎてて心配。ちゃんと食べて。 ともさかりえは私生活ではバツ2。 スネオヘアーは捨てられてもた(°▽°) 竹野内豊が森七菜のお父さんて、時の流れを感じる。...

用戶 toxdbv細菌列島 的評價.

3 years ago
制作側は、堂々と感染列島のパクリと断言しているが、細菌列島のほうが私にとって豪華キャストって気がする。『北国』という舞台もかなり大胆。どんな映画に仕上がっているのかとても楽しみ。こんな寒い時代こそ、日本には笑が必要なのかもしれない。絶対に見たい作品です。しかし最近騒がれている某国の衛星ロケット?問題大丈夫なんでしょうか?偶然にも4月4日の上映日に打上される可...

用戶 Rsrmbnyaaeaiei裸の島(1960) 的評價.

3 years ago
これはまた評価の難しい作品ですね。 映画の背景は描かれてませんが、おそらく流れ者らしい夫婦が島で暮らしている。 来る日も来る日も、水を汲み、畑に水を撒き、農作物を作る日々。 鯛が一匹釣れれば、街に出て買い物して外食も出来るのなら漁業に転換した方が良いのではないか。 実験的作品として評価は高いのかもしれませんが、それほど心打つ物は感じられませんでした。
3 years ago
テレビにほとんど出ず、コンサートも有るのか無いのか。 なので、中島みゆきが歌ってる姿が見れただけで満足。 アザミ嬢のララバイからのみゆきファンなので。 ストーリーはともかく、その他の渡辺真知子などみんな歌が上手い。

用戶 Spiohnksxgmキネマの神様 的評價.

2 years ago
沢田研二のゴウ役はなかなか見もの、だらしないおっさん役は地か? ただ全体的に台詞の発音へん?これも演出のうちかな、 棒読み台詞多く違和感。 最後の目玉の映画コンテンツに吸い込まれるシーンは川島監督の幕末太陽伝の逆かいな? 山田監督作品としてはもう一捻りしてほしかったなあ。
2 years ago
もうこの閉塞感… スッキリから100万光年離れて、ケリーさん、こんなんしか作りませんか?