搜索パラサイト・イヴ的結果,共98筆,(花費0.002169秒).

用戶 Gsoksnpxmih高速道路家族 的評價.

1 year ago
詐欺行為で生計を立てるワケありな家族が、もう一組のワケあり家族と邂逅することで生じる化学反応。貧しいながらも楽しい路上生活から、「貧しい」を抜いた生活を送ることになった詐欺家族の妻と娘。家長としての自分の存在価値を失った父の嫉妬心が暴発していく。『シャイニング』のジャック・ニコルソンのように、何かに憑依されたかのように常軌を逸していく様は見もの。 逆に言えば...

用戶 Iohxmskspngオマージュ 的評價.

1 year ago
世界を席巻したポン・ジュノ監督「パラサイト 半地下の家族」(2019)で、高台の豪邸に暮らす社長一家の家政婦を演じ、強烈なインパクトを残したイ・ジョンウンが、中年に差し掛かり、心と体の変化、夢と現実に苦しみながら人生と向き合っていく映画監督ジワンを繊細に演じ、失われたフィルムを探す旅に一緒に連れて行ってくれる。 またジワンの夫を、ホン・サンス監督作品の常連...

用戶 gfqchx悪人伝 的評價.

3 years ago
マ・ドンソクが格好良すぎました。映画の大半を彼でもっていったと思います。 PGやR指定がついていない時点でそこまでグロくはないんだろうなと思っていましたが(パラサイトもグロもエロもそこまでではないのにPGついてましたから)非常に楽しめるハードボイルドな作品でした。 警察とヤクザがタッグを組んで事件を解決していく流れですが、デコボコな感じの雰囲気が愛おしく...

用戶 smydrr悪の偶像 的評價.

3 years ago
コテコテのベタベタの韓国映画が大好きです。が、この手のマジネタ・シリアスものは、やっぱり苦手で。 長いです。グロいです。殺人者が多いです。と言うか、キーパーソン多過ぎ。と言うか、自己主張の強いキャラ多過ぎ。 リャンギの件とか面白かったのに。エピソード毎に登場人物の人格がぶれてる感。一貫性の無さはテーマ性にも垣間見られ。 急転直下で結末に向かって流れが変...

用戶 nuqwci食われる家族 的評價.

3 years ago
なんか最近上映された映画の端々をミックスしたような映画。どこかのDJが、最近の映画のシーンを組み合わせて、ミクスチャーにしました的な。 具体的に言うなら、パラサイトを基軸に、真犯人(←韓国映画)、さんかく窓、約束のネバーランドとかが混じってくるみたいな感じ。 前半はおどろおどろしく、主人公も精神を病んでいるから、観ている映像自体に懐疑的になり、真相が気に...
2 years ago
「こういう落としドコロなわけね!」と舌を巻くラストに向けての展開でした。ある程度は予測がつくものの、やっぱり負け(?)ました。悲しみと悔しさと痛快の共存。 キャシーのヘアメイク、自宅のインテリア、ボーイフレンド候補の雰囲気、全て時が止まったかのような、というよりずっと時を遡ったかのようなオーラを放っていました。全ては、ある出来事に魂を奪われてしまったキャシー...

用戶 abqpkoほえる犬は噛まない 的評價.

3 years ago
原題は、ポン・ジュノが「なんとなく名付けた」と言う「フランダースの犬」。「Barking Dogs Never Bite /Barking Dog Never Bites」は英語タイトルで、邦題はこっちを訳してますが、韓国のオリジナルポスターには「同床異夢」とプリントされてて。パラサイトではソン・ガンホが「寄生ではなく共生の映画」と発言するなんて言う事実から...
3 years ago
シリーズ2作目の作品。ほぼパターン化されているけれど、2作目は完全に1作目の続きとして作られているので、1作目の鑑賞をお勧めします。 とにかくこのシリーズときたら18禁にもむなるくらいお下劣なエロ満載かつブラックユーモア満載の作品です。 悪のりとしか思えないシーンの展開に、2作目からは両乳首を切り取るシーンなどリアルな残酷シーンもあり、えぐい作品にボルテージ...
3 years ago
白黒の古い作品であるにも関わらず、テンポ良く物語が進む 冗長なシーンは欠片もない サスペンスの盛り上げ方も大変に的確で効果的だ B級SF映画でありながら、イヴの総てでアカデミー助演男優賞を獲っているジョージ・サンダースが主演で見事な演技をみせる 光る眼を持つ子供達を演じる子役達の不気味さ、デビット役の落ち着き方とその目力には感嘆するしかない 音楽が後に巨匠...
2 years ago
「イヴの時間」で吉浦監督の世界観が好きになり、今回も期待を胸に公開初日に劇場へと足を運びました。 変に近未来的な印象を感じさせない世界観の中に、今となってはじわりしわりと私たちの身近な存在となっているAIやロボットが溶け込む吉浦監督から見える近未来の日常が舞台のため、AIやロボットに抵抗なく物語を楽しめます。 キーワードは「幸せ」です。 人ともに歩むAIやロ...

用戶 Xgshoimknpsスリザー 的評價.

3 years ago
ねちょねちょと気持ち悪い大ナメクジが地球に侵略を仕掛けるB級SF。監督はジェームズ・ガン。 今やマーベルの作品も手掛ける大物が監督を務めた超ド級のB級ホラーだ。この手の良作は「パラサイト」だと思うが、この血みどろの不快感MAXのB級ホラーは本作の右に出る作品は無い。 ストーリーは特にひねりのないものだが、インパクトが大きい為か、数あるこの手の作品の中で最も印...
2 years ago
朝鮮国王・世宗の時代、自国語を書く文字が存在せず、上流階級だけが中国の漢字を学び使用していた。しかし、中国の漢字だけでは書くのが難しいため、世宗は誰でも容易に学べ、書くことができる朝鮮独自の文字を作ることにした。世宗は何カ国もの言語に詳しい和尚のシンミたちに文字作りへの協力を仰いだ。最下層の僧侶と手を取り合い、庶民に文字を与えようとしている王の行動に臣下たち...
1 year ago
「パラサイト 半地下の家族」で家庭教師の役をやったパク・ソダム主演のアクション映画、まずは、韓国の映画って毎回言うけど、凄いよね・・・日本映画とはレベルが比べられない程の勢いがあるよね。 また、やる時は、徹底的にやる部分もよく、グロいシーンが嫌いな人には、少し行き過ぎた感があるけど、しかし、俺は好きだよね、何とも本作品には、サム・ペキンパーのようなハチャメ...

用戶 iuziiwエデンの東 的評價.

3 years ago
本作は映画史上の名作として誰もが題名だけでも聞いたことがあるであろう作品です。コロナ禍によりこうした名作もスクリーンで鑑賞する機会が得られたのは、数少ない吉報の一つでしょう。 映像で観るジェームス・ディーンは、やはりイメージに違わぬ名演です。これが彼にとっての映画初出演作なのですが、母に絶望し父にすがりつく彼の姿は鮮烈で、涙を誘わずにはいられません。 デ...

用戶 yqcvotrパリの恋人たち 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この作品内で描かれてる恋愛事情は決して共感はできないけど、まぁ理解はできる。上映時間も決して長くない為退屈に感じることなくあっという間に時間が過ぎてった。 主人公のアダムはマリアンヌに一度は二股を掛けられて、裏切られるものの中々彼女を諦めきれずにいる。 そのマリアンヌは恋愛体質なのか、一度に二人以上の者を愛してしまい、...

用戶 vshoaoeノウイング 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 昔よく見てたけど最近全く見なくなった俳優ニコラス・ケイジ。「そうだ!ニコラス・ケイジを見よう!」と思い立って一人で勝手に「ニコケイ強化月間」を初めてみました。その第1回「ノウイング」です。よくみるともう10年近く前の作品なんですね。ファンからは「若者のニコケイ離れ」とかいって嘆かれそうです(もう若くないけど)。 うん、久...

用戶 okppfr家族を想うとき 的評價.

3 years ago
「たまには家で眠りたい」とフロントガラスの下に大書したトラックを見た。 「不在配達」ばかりで心が折れて荷物を叩きつける配達員の動画も記憶に新しい。 泣けてくる光景だ。 人生の一発逆転に賭けて個人事業主となり、坂道を転がり落ちる夫と家族の物語。 自分も、いま現在トラックに乗っているのです、あまりにもリアルで居たたまれない映画でした。 すべてをつぎ込んで...
2 years ago
ハングルは、日本語と語順が同じであること以外は知らないので、文字の創製のシーンは全く分からなかったが、隣国の歴史の勉強になったのは良かった。 漢字を読み書きし専有することで、民衆を支配する特権階級。 かつては仏教が国を支配していたが(そして国を滅ぼした)、この時代は儒者が支配し、仏教は貶められ、大衆の中で生きていたこと。 今も昔も、中国の顔色をうかがって生...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前半の自宅軟禁を余儀なくされた野党政治家イ・ウィシクと監視する側のユ・デグォン諜報員とその二人の部下のオトボケぶりが、いい感じで、笑える部分もあり、その反対に韓国のお笑いにはついていけない部分もあったけど、そのちぐはぐさがいい塩梅で映画をかなり支えていたけれども中盤からは,シリアスに転じ、後半にかけては、前半とは180度違...

用戶 Soismnpkghx鈴木家の嘘 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 引きこもりの息子が首吊自死。母親は首吊の縄を切ろうとして錯乱し、自分の手首を切って意識不明になってしまう。後に目覚めた母親は息子が自殺した記憶を無くしていた。残された父と娘は、息子が海外で今も生きていると嘘を付く、というのがあらすじ。 内容は、他のレビューにもあるように残された家族が立ち直り、これからの人生へ向かうまでの...