搜索カーメル・マイヤーズ的結果,共17筆,(花費0.001530秒).

用戶 Snrtwgreoaハロウィン KILLS 的評價.

2 years ago
Filmarksさんご招待のジャパンプレミアにて鑑賞。 前作をしっかりチェックして行かなったのを少し後悔しましたが、回想場面が多かったのでこの作品だけみても十分に楽しめました。 マイケル・マイヤーズの殺戮と、彼を恐れ恐怖に支配されて暴走する人々の両方から追い詰められていきます。 『殺戮の恐怖と、集団深層心理の恐怖』 はたして敵はどちらなのかを考えさせられる!...

用戶 npnnseeハロウィン(1978) 的評價.

3 years ago
動機不明、感情不明。 日常生活の中で突然降りかかる不幸。 これこそブギーマン。マイケル・マイヤーズ。 音楽も素晴らしいです。 様々な演出で、マイケルの異常性を物語ってくれる伝説的な1作目だと思います。 何故、そこにいるのか。 理由もわからず狙われ続け追われる恐怖。 ましてや人間なのかすらわからない。 大好きです。

用戶 SsmmkommxsハロウィンII 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む まず初めに、このレビューはオリジナル版『ハロウィン』を一作も観た事の無い人間が書いてます(凄く観たいのにレンタルが見つからないんですよ)。オリジナルはひとまず置いといて。 見終わってから、前作を復習しとけば良かったと後悔。殺人鬼マイケル・マイヤーズの動機に関わる部分を再度理解してから観るべきだった。 “EVIL HAS...

用戶 gkjtebyシェルター 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 最初の首がガク!ってなる場面は驚いた(笑)ちょいホラー? 軽い騙し要素が入ってるのが個人的に好きなジャンル。ラストは「やっぱりか」って感じで大体予想はついた。 前半はちゃんとしてたんだが後半、神がどうだの内容が入ってきて半ば無理矢理終らせた感が有るがそこまで酷いもんでも無かった。 軽くB級の臭いもするが割としっかり作ら...

用戶 Husneteotrシェルター 的評價.

3 years ago
ニコラス・ケイジと同様に出る映画を選ばないジュリアン・ムーア、もちろんこれは良くないほう。ただし映画によってテンションが違うケイジ(手抜きとも言う)とは違っていつもテンションを変えないのが彼女のやり方。今回も強い女過ぎるようなことはない。キャストが地味なのでジョナサン・リス・マイヤーズとの二人芝居の場面も多し。 脚本が「“アイデンティティー”」の人なので最...
3 years ago
フットボール選手だったボーイフレンドはスーパーの店長になり、いつかは町を脱出する約束をしていたのに・・・あっけなく別れてしまう。自分を見つけるためスチュワーデスを志すが、小さな国内線では飽き足らず、大手のロイヤルティ航空を目指すドナ。しかし、訓練生として乗った旅客機は初めて乗る飛行機だった・・・こんなの乗りたくないと思わせるほど騒ぎまくってた。それにしても制...

用戶 Rueesybhvrシェルター 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅で鑑賞。P.K.ディックを想起するプロットだが語り口は滑らかで判り易く、不気味な雰囲気に満ちている。『“アイデンティティー”(\'03)』のM.クーニーが脚本と知って納得。超常的な内容だがファンダメンタルに信仰を持てと云うのがテーマでは無いと思う。信仰が云々とはあくまで“神父”のターゲット選定時に用いられるだけの謂わば...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む とにかく、ジョン・トラボルタがカッコいい!トラボルタは、ハゲてもカッコいいですねぇ。彼の演技、アクションを楽しむための作品でした。そして、リュック・ベッソン監督っぽい非常にスピーディな息つく暇もないストーリー展開を見応え十分でした。随所でのガンアクション、ハイウェイでのカーチェイスなど、映像的な迫力も◎。 ただ、主人公であ...

用戶 gafhgqa奇跡のシンフォニー 的評價.

3 years ago
2008/07/13 まず始めに言えること、それは「音楽の持つ力」と「ドラマチックな世界」というものを好まない人には楽しめない作品ということ! 逆に言ってしまえば、何かしらの音楽経験があり音楽に思い入れがあったり、ドラマチックな世界に憧れている人なんかは楽しめると思います! 大事なのは劇中で「そんなのありえない」と思わない心。 それさえあれば予告通り純粋に...

用戶 Mixkshnsogpシェルター 的評價.

3 years ago
サスペンス物特有の、最初は何が何だかわからない展開で、始まる。 それが、話が進むに従って、少しずつ明らかになっていく正体。 前半の細かな点が、後々「そうだったのか~」に繋がる。 化学と宗教。 相容れないものの代表だ。 平均的日本人の私は、宗教を信じていいるわけではなく、”困った時の神頼み”人間だ。 だけど、「化学的」には、あり得ないストーリーだけど、人...

用戶 snwaweシュレック3 的評價.

3 years ago
シュレックが他のCGアニメと違ういいところは、人間のキャラクターがたくさん出てくるところだと思います。 それも、本物か?と勘違いするようなすごい技術で作っている人間のキャラクター。 シュレックにしても怪物という設定にはなっているけれども、ほとんど人間でしょう。 姿かたちのよくない人間。日本人でもああいう顔をした人はよくいます。 フィオナ姫にしても、怪...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画「恋するベーカリー」(ナンシー・マイヤーズ監督)から。 メリル・ストリープ主演の「恋愛コメディ」との解説だが、 私の感想は、ちょっと違う。 10年前に離婚した夫婦が、10年後に再会し、 お互い惹かれあい、ラストは結ばれる、という展開であるが、 あまりスッキリとした話には感じられなかった。 それを象徴する台詞は、成人した...

用戶 Leacphseiavシェルター 的評價.

3 years ago
開巻早々の舐め回すようなカメラワークから何やら嫌ァな緊張感が漂っている。 そしてそれが最後まで持続するのだから、なかなかすごい。嫌な汗をかかせてもらいました。 多重人格を扱った映画は多いけれど、この手の映画の題材として扱ったのは珍しいかも。 初めはサイコスリラーかと思いきや、多重人格患者のJ・R・マイヤーズが首をバキボキ鳴らした瞬間から物語は恐ろしい方向へ...
3 years ago
両親を知らずに施設で育った少年が・・・などと、ベタでどうしようもないストーリーに加え、全てが奇跡で突拍子もない展開。だけど、好きにならずにはいられない音楽映画なのです。仮に音楽を抜いてしまったら5点満点で2点くらいになるかもしれない。 冒頭から麦畑の中で自然界の音楽を堪能する少年エヴァン(フレディ・ハイモア)。周りの少年たちからは“freak”だといじめら...

用戶 Ihksnsgmpxoハロウィン KILLS 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 代名詞にもなっている \"低予算でもヒットを飛ばす\" ホラー・マスター、ジョン・カーペンター監督がミュージシャンのウエイトがすご過ぎる。それとこの映画の演出が彼のオリジナルへのオマージュを捧げるようにノスタルジック感が半端ではなく素晴らしいとしか言いようがない... ただし⁉ ’78年に公開されたオリジナル『ハロウィン...

用戶 Aoehwaocysハロウィン KILLS 的評價.

2 years ago
【KILLS】に込められた意味 = 殺しの数/パターン & 群集心理 理解できないものへの嫌悪や怒り、それによって結果的に増す恐怖。不在が際立たせる存在感(はい、まさしくマイケルのことですね)。恐怖の捌け口としての暴力、暴徒と化す群集心理。『ハロウィン』という知る人ぞ知る一大ブランドを用いて、いや、あるいはむしろ\"だからこそ\"、暴力について見る者に問うよ...

用戶 Ooonlmomwclfハロウィン KILLS 的評價.

2 years ago
2018年版『ハロウィン』からスタートした新3部作の第2部にあたる今作のテーマは、前作が「因縁」とするなら「暴力」といったところだろうか……。 「ハロウィン」というシリーズは1978年に低予算で制作されたにも関わらず大ヒットとなったことで、その後『13日の金曜日』『エルム街の悪夢』『プロム・ナイト』『血のバレンタイン』などなどスラッシャー・ムービーをジャン...