搜索いとしのエリー的結果,共11547筆,(花費0.001365秒).

04月14日 2023 上映
「おもろい以外いらんねん」「きみだからさびしい」など繊細な感性で紡がれた作品で知られる大前粟生の小説「ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい」を映画化。 京都にある大学の「ぬいぐるみサークル」。「男らしさ」や「女らしさ」というノリが苦手な大学生の七森は、そこで出会った女子大生の麦戸と心を通わせる。そんな2人と、彼らを取り巻く人びとの姿を通して、新しい時代の優しさ...
12月13日 2008 上映
第14回ヴズール国際アジア映画祭で観客賞を受賞した、心の病を抱える人々の創作活動を見つめたドキュメンタリー。精神科病院の中にある造形教室には、様々な心の病を患う人々がやってきては創作に励んでいる。絵画、詩の朗読、ギターなど彼らの表現する作品郡、10年以上の交流を経てその魅力に迫る。吉行和子がナレーションを務める。
02月28日 1965 上映
川端康成の同名小説を「暗殺」の山田信夫が脚色「暗殺」の篠田正浩が監督した女性ドラマ撮影もコンビの小杉正雄。
01月01日 1987 上映
かつて大恋愛に陥った作家と少女が20年後に再会したことから生じるそれぞれの葛藤を描く。製作はピエール・ノヴァ。川端康成の同名小説を基に女流のジョイ・フルーリーが監督・脚本化。共同脚本はピエール・グリエ、撮影はベルナール・リュティック、音楽はジャン・クロード・プティが担当。出演はシャーロット・ランプリング、ミリアム・ルーセルほか。
06月23日 1984 上映
絵画が前面におしだされた前作「パッション」に対して、録音のフランソワ・ミュジーを得て音楽が主役級で登場する本作は、ゴダール80年代劇場用長編映画の第3作で、スイスに設立したゴダールの新プロダクションの第1作。カルメン神話の生みの親メリメの短編をもとに、脚本のメルビルが舞台を現代のパリに移した。憲兵隊員のジョゼフが銀行強盗一味のカルメンに恋をする。警察に捕まっ...
03月17日 2023 上映
フランスの名匠パトリス・ルコントが8年ぶりに長編映画のメガホンをとり、代表作「仕立て屋の恋」の原作者ジョルジュ・シムノンのミステリー小説を映画化。 1953年。パリ・モンマルトルのバンティミーユ広場で、シルクのイブニングドレスを着た若い女性の遺体が発見される。真っ赤な血で染まったドレスには5カ所の刺し傷があった。捜査に乗り出したメグレ警視は、その遺体を見て...
07月29日 1962 上映
檀一雄原作『風と雲雀と丘』より、「君の名は」のコンビで「川は流れる」の柳井隆雄と「京化粧」の大庭秀雄が共同で脚色、大庭秀雄が監督したメロドラマ。撮影は「しのび逢い」の長岡博之。
01月01日 1900 上映
02月27日 2010 上映
クォン・サンウ、イ・ボムス、イ・ボヨンら人気スターが集結した韓流メロドラマ。両親に捨てられたラジオディレクターのケイと、交通事故で天涯孤独となった作詞家のクリーム。2人は時には家族、時には親友、そして時には恋人のようにお互いを支えあって同居を続けてきたが、ある日ケイは自身の余命がわずかだと宣告される。ひとりぼっちになってしまうクリームのため、ケイは彼女を自分...
07月20日 2001 上映
10歳の千尋は、両親と地方都市に引っ越す途中、異世界に迷い込む。そこでは人間は、魔女=湯婆婆が経営する神さまのための銭湯で働かない限り、ブタや石炭に変身させられてしまうのだった。ブタになった両親を助けようと、千尋はそこで働きはじめる。作画監督の安藤雅司、美術監督の武重洋二、音楽の久石譲など、宮崎アニメの常連が結集。宮崎監督の前作「もののけ姫」に続き、日本古来...
01月15日 1972 上映
他人には起り得ても、まさか自分たちに、と思っていた夫婦を襲った突然の出来事。製作総指揮はクロード・ピノトー、監督、脚本はジャン・ルイの妻ナディーヌ・トランティニャン、撮影はウィリアム・ルプシャンスキー、音楽はミシェル・ポルナレフ、編集はニコール・ルプシャンスキーが各々担当。出演はカトリーヌ・ドヌーヴ、マルチェロ・マストロヤンニ、ダニエル・ルブランなど。
06月24日 1978 上映
聖書の足どりを、発掘された数多くの遺跡と文献によって追ったドキュメンタリー。映画はメソポタミアから発掘された石像、モーゼが十戒をうけたシナイ山、ソロモン王の遺跡、クムランの洞窟、最古の旧約聖書といわれる死海文書、大洪水のあったことを示す地質図、四千年前の印章(リンゴの木と蛇の絵の入った)、十二使徒を見出した地ガリラヤの湖、シュメル王の墓から発掘された宝石細工...
11月15日 2014 上映
ミニシアターで繰り返しアンコール上映が行われている自主映画「眠り姫」をはじめ、「DUBHOUSE:物質試行52」「ホッテントットエプロン-スケッチ」といった作品で知られる異才・七里圭監督が、「映画を音から作る」というプロジェクトの第1弾として手がけた作品。その試みのため、2014年4月26日に一夜限りで実験的ライブを開催。そこに参加した音楽家など12人による...
07月25日 2009 上映
大ヒットアニメ「アイス・エイジ」のシリーズ第3弾。ある日、ナマケモノのシドは氷の穴から氷河の真下に広がっていた恐竜ワールドに落ちてしまい、そこでティラノザウルスの卵を拾う。卵の父親になると張り切るシドだったが、卵の母親恐竜に見つかり恐竜ワールドへと連れ去られてしまう。マンモスのマニーとサーベルタイガーのディエゴはシドの救出に向かうが……。
08月27日 2022 上映
「ベイビーわるきゅーれ」の高石あかりらが主演を務め、地球滅亡を前に初めて共に暮らすことになった腹違いの姉妹が、次第に本当の家族になっていく姿を描く。2004年に上演された同名舞台を、「カメラを止めるな!」のしゅはまはるみらが結成した自主映画制作ユニット「ルネシネマ」の企画で映画化した。 彗星の衝突による人類の滅亡が数カ月後に迫った2020年。小学生だった1...
09月02日 2023 上映
CMディレクターとして活躍する3人の監督が若手女優とタッグを組んだ3本の短編作品で構成されるオムニバス映画。 「愛がなんだ」の深川麻衣と「淵に立つ」の古舘寛治が共演し、酔って記憶をなくした女性が見知らぬ土地で見知らぬ男性と過ごす夏の日をつづった松岡芳佳監督作「ただの夏の日の話」、「偶然と想像」の古川琴音が主演を務め、認知症の祖父と2人で暮らす美大生の1年間...
10月20日 2001 上映
ウッディ・アレン監督の第31作。結婚25年目の夫婦、レイとフレンチー。実はレイは初めての銀行強盗で投獄され刑務所を出たばかり。こんどこそ完全犯罪をと、銀行強盗を計画し、カモフラージュのためクッキー屋を始める。ところが、この店が大繁盛、2人はあこがれの大金持ちになってしまうのだが……。アレン自身が「地球は女で回っている」(97)以来の主演に復帰。毒舌家の妻役は...
05月18日 1991 上映
質屋を営む未亡人、美枝子は一人娘ののんを条件のいい見合いで結婚させようとするが、のんは会社の同僚・川又を恋人に仕立て断ろうとする。ところがいつしか2人は恋に落ち、本当に結婚することになるが、今度はその結婚式をめぐって両家に様々な出来事が起きる。幸福な結婚とは何かを描いたホームドラマ。
09月13日 2019 上映
温かい死を迎えるために、本人の希望する形で旅立つ人の心に寄り添いながら見届ける「看取り士」を描いたヒューマンドラマ。一般社団法人「日本看取り士会」の代表理事を務める柴田久美子さんの経験を原案に、主演も務める榎木孝明が企画から携わり映画化した。定年間際のビジネスマン柴久生は交通事故で娘を亡くし、自殺を図ろうとしていた。そんな彼の耳に聞こえた「生きろ」の声。その...
07月01日 1962 上映
原作は、テレビ部門の昭和三五年芸術祭奨励賞を得た安部公房作『煉獄』で、作者自らシナリオに書き改めた。勅使河原プロダクションの第一回作品で、勅使河原宏が監督したスリラーもの。