搜索アンドリュー・リン的結果,共96筆,(花費0.001301秒).

用戶 vtplwd千と千尋の神隠し 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 劇場公開が2001年ということなので、19年ぶりにリバイバル上映で鑑賞しました。ストーリー、映像(2020年現在でも普通に綺麗)、音楽が全て最高で文句なしに5つです。特に冒頭の温泉街へ迷い込むシーンは今観ても怖く、この映画の世界に入り込むことができました 久しぶりに観て素朴に疑問だったのが、「そういえば油屋でお世話してく...

用戶 luzkmeソウ3 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 今までのゲームも相当理不尽であったと思うが、何となく納得の行く結末に収まっていた。それが今回はどうだろうか。リンはとばっちり、誰かを殺した訳でもなければ、犯罪を犯した訳でもない。ジェフは復讐に燃えているが、妥当な理由。そしてまだ復讐には踏み切っていない男だった。更には、赦しても死ぬ他ない様なゲームばかり。最終ゲームなんて理...
2 years ago
稲葉友くんと橋本愛ちゃんが好きなので観にいきました。二人とも素晴らしかった。冒頭の二人がイチャイチャする様はニヤニヤ必至で、今思えばあれだけで観る価値あったな。 入江悠監督の『日々ロック』が一人の人間の世界が変わる瞬間を捉えた作品だったのに対し、こっちはその終わり。再生なのか、或いは何も変わらないのか、別の世界に旅立つのか?ラストシーンは不思議な余韻が残り...

用戶 Arasawfhdiハンガー・ゲーム0 的評價.

5 months ago
パネム大統領コリオレーナス・スノーが18歳の頃、第10回ハンガー・ゲームで教育係を担った時の話。 幼い頃に父親が殺されたとの知らせを聞くプロローグに始まり、貧困を隠してキャピトルのアカデミーに通い12区の教育係としてハンガー・ゲームと絡んでいくストーリー。 正直FINALがちょっともうダルかったし、まさかのリン・ミンメイ的なあらすじ紹介w、157分という...

用戶 Ernganreysc夕霧花園 的評價.

2 years ago
監督は台湾のトム・リン。 主演は阿部寛さんとマレーシア出身のリー・シンジエ。 共演にシルビア・チャン。 マレーシア発の映画は初めて! とても不思議な艶のあるミステリー。 中村有朋は本来の日本人が持つ良心と言ったところだろうか? 暴力は人を怪物に変えてしまう。 実は…色々と思うところがあってこの作品、ユーロスペースで2回見てます笑 海外の映画で...

用戶 toxdbvハクソー・リッジ 的評價.

3 years ago
ハリウッドスターが日本を舞台にした映画に主演するなど、そうたびたび起きることではない。ところが何の巡り合わせか、アンドリュー・ガーフィールドは時をほぼ同じくして、マーティン・スコセッシ監督の「沈黙 サイレンス」では江戸時代に来日する宣教師、本作では沖縄戦に従軍する衛生兵として主役を張ることになった。 両作品のもう一つの重要な共通点は、どちらの主人公も敬虔な...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅で鑑賞。原題\"The Men Who Stare at Goats\"。米英の合作だが英国色強いブラックコメディで或る種のロードムービー。豪華キャストが魅力。“ディーン・ホプグッド”准将役でS.ラングの似合わないわざとらしい笑顔も観れる。『スター・ウォーズ』シリーズ(\'77~)を知らないと物語の背景が判り辛く楽しめ...

用戶 Velalireegbeイン・ザ・ハイツ 的評價.

2 years ago
原作は俳優、歌手、劇作家など多分野で才能を発揮中の天才リン=マニュエル・ミランダのブロードウェイミュージカル。 ミュージカル映画はレ・ミゼラブルやグレイテスト・ショーマンなど、ヒュー・ジャックマン主演の作品にどハマりして、どっちの作品も劇場で4~5回は見た輝かしい実績を持つ自分😢←幸せな被害者笑 だって楽しいからねー感動するし!笑 主人公ウスナビ役のア...

用戶 sthjvfgハクソー・リッジ 的評價.

3 years ago
本作は戦争についての映画ではない。実際に主舞台は沖縄の地上戦ではある。しかし、本作は戦争の何たるかについて描いた作品ではなく、一人の男の信仰心について描いた作品だ。彼の信仰を試される場として戦場が設定されているに過ぎない。 もっぱら映画の焦点は、アンドリュー・ガーフィールド演じるデズモンドの信仰を貫く姿勢に当てられる。戦場描写の凄惨さに関して『プライベート...
3 years ago
トビー・マグワイア版スパイダーマンとトム・ホランド版スパイダーマンは視聴済み。 なので上記の作品を観た後だとそれぞれの作品と比較してしまうが、アンドリュー・ガーフィールド版スパイダーマンも悪くない。 初代スパイダーマン映画のリブート作でもあるので序盤の流れは初代とほぼ同じ。違う点といえばピーター・パーカーの両親に焦点が当てられたのと、ヒロインがMJではなく...
3 years ago
3年前、私は主人公すずさんのことをすっかり理解し尽くしたつもりになっていた。あの頃の自分に言ってあげたい。人の内面はもっと広くて深く、そう易々と把握できるものではないのだと。これは「もう一歩」だけ心の内側に踏み込んだ物語だ。 オリジナル版では、すずさんというキャラクターがあえて柔らかいタッチで描かれていたように思う。それゆえ観客は、当時を生きた名もなき人々...

用戶 pifiur上海の伯爵夫人 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 日中戦争前の上海 盲目になってしまった外交官ジャクソンを レイフ・ファインズが好演している 外交官らしく 自分の店の構想を、綿密に描き実現させてゆく… その シナリオ作りに 一役買う、謎の日本人松田を 真田広之が演じている そして その店の女主人として、悲運の亡命ロシア 伯爵夫人ソフィア(ナターシャ・リチャードソン)を ...

用戶 xshbovブラック・クローラー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 映画も始まって間もない場面でワンゲルをしている明らかに困ったちゃん的男女の登場... 二人ともおかしな日本語を話し、同時に英語でも会話をしている。いったいこのシチュエーションは何なのか? 疑問アリ? 彼らの歩き方からお隣の国のようにも見えるし... その後、映画では直ぐにあの世に行っちゃうので、日本人なら死んでもいいね!っ...

用戶 pmwgavqピーターズ・フレンズ 的評價.

3 years ago
音楽家ロジャー(ヒュー・ローリー)とメアリー(イメルダ・スタウントン)は夫婦で、双子の一人を亡くしている。黒人サラ(アルフォンシア・エマニュエル)は大学時代から誰とでも寝ていた尻軽女で、今回の集まりには2週間前に知り合った妻子もちの男を連れてくる。アンドリュー(ケネス・ブラナー)は女優の妻を連れてくるが、学生時代にサラと一時期婚約したことがばれて、妻に帰られ...

用戶 xprugsメラニーは行く! 的評價.

3 years ago
物事をあまり考えたくないので、軽いタッチのラブコメディを観た。映画一本見ると、考えさせられてしまう。だから、ぼやっと観た。 ニューヨーク市長の息子アンドリュー ヘニングの寛大さが好きだった。彼は民主党の母親で市長の息子で育ったが、人間としての教育を戦略的な母親?からかどこからからか学んでいる。母親に対して、自分の意見を真正面から言えて、アラバマという保守的...

用戶 xwcwiw千と千尋の神隠し 的評價.

3 years ago
神の国に迷い込んだ少女が、両親と命の恩人である少年を助ける為に奮闘する物語。 宮崎駿の秀作で、ジブリでは、私の一番のお気に入りの作品です。 両親をブタにされた普通の少女。彼女の嘆き悲しみ、そして周囲の助けを受けながらも前向きに行動し成長する様子が、とても良く描かれていると感じます。 名シーンの連続です。 釜爺の床で眠りこける千尋。悲しみと疲れが、その丸ま...
3 years ago
【ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝:おすすめポイント】 1.当時45歳のアジアン名優二人(ツイ・ユアン役ミシェール・ヨーとアー・シン・ハン皇帝役ジェット・リー)が参加しているのがめちゃくちゃ最高!!! 2.相変わらずハチャメチャで壮大な規模感のスぺクタル映画!! 3.リン役イザベラ・リョンも可愛くていいなぁ! 【ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝:名言名...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 愛は満たされている時には幸福だが、満たされなくなった時にそれは途端に憎しみへと変わってしまう。これはまるで春の嵐のように激しく、そして去っていく愛の物語だった。 目まぐるしく移ろう人の心、愛の嫉妬の渦に巻き込まれる男女の姿を赤裸々に描き出している。 冒頭からジャンとワンという二人の男の濃厚な濡れ場のシーンがあるが、はにかみ...

用戶 BroeannsrwX エックス 的評價.

1 year ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Sheriff : Must be one goddamn fu*ked up horror picture. 保安官のセリフから... 出だしのシーンだけでスラッシャー映画と分かる惨劇後の表現や描写の仕方はノンリニアー・ナラティブが持つスレッドの時間軸を前後させることで... 人の怖いもの見たさの習性を利用して興味をそそ...

用戶 Lapiowtrpua異人たち 的評價.

2 months ago
山田太一の原作を大林宣彦監督が映画化した『異人たちとの夏』を、クィア映画の傑作『WEEKEND ウィークエンド』で知られるアンドリュー・ヘイがリメイク。すると、オリジナルの味わいがどう変化しているのか? 期待を胸に鑑賞した本作には、子供の頃に死別した両親との再会によって主人公が体験する、過ぎ去った時間への思い、できなかった告白、やがて訪れる、人は皆\"異人...