搜索ジェファーソン・ホール的結果,共82筆,(花費0.001331秒).

用戶 wsfeizkソング・トゥ・ソング 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 伝承ホールにて試写会鑑賞。率直な感想として全く理解ができず非常に退屈な時間であった。 マリック監督らしい今作も非常に詩的な作品である。 登場人物のキャラクターやら背景を冒頭で明確に表現せずに表情、言動、行動、心の声…これらを自分の頭の中で組み立てていき各々の人物を形成していく必要があるんだろうけど、そこにたどり着く程作品...

用戶 Reideveere家の鍵 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 突然「貴方の子供なので後は宜しく」 もしもこんな事態が生じたら果たして平静を保っていられるのだろうか?この映画の主人公の立場になって感情移入している自分が居た。 先ずはあの子役の存在感が凄いですね。おそらく作品の価値の半分位はこの子に掛かっていると言って過言では無いでしょう。 ただし内容はひたすら淡々と進んで行く為にかな...
3 years ago
クリント・イーストウッド監督作品のように毎年の単位で作品が公開されるウディ・アレン監督作品ですが、ウディ・アレン作品を大きく分けると、「出来の良いウディ・アレン作品」と「出来の悪いウディ・アレン作品」に分かれます。 これは、ウディ・アレン監督作品の幅の広さとも関係していますが、基本的な作風は安定しているものの、実験的に作風をガラッと変えたりもします。しかも、...

用戶 bofjnzw八月の鯨 的評價.

3 years ago
あなたは、新作劇場公開作品を映画館で観る時以外に、映画をDVDレンタルする時には、レンタルする映画をどのような基準で選んでいるのだろうか? 名監督作品、或いは好きな俳優が出演している映画を選んで観る事が多いのだろうか? それとも、特別に好きなジャンルの作品があり、その好きなジャンルの作品を数多く観ているのだろうか? 例えばコメディー好きの人なら、ハリウッド作...

用戶 ndeqpeリトル・ダンサー 的評價.

3 years ago
舞台出身とは言え初の映画監督作とは思えぬスティーブン・ダルドリーの映画技法と遊び心ある演出が、完成されたリー・ホールの名脚本と見事に調和したイギリス映画。父と子の葛藤と情愛をクライマックスまで盛り上げるテクニックが素晴らしい。亡き母のピアノを焚いて暖を取る寂しいクリスマスを挿んでからの、父の心境の激変をビリーの意を決したダンスで表現した流れは、人の心の本当の...

用戶 zirxjn野いちご 的評價.

3 years ago
回想、夢、旅の途中で出会う人々。三つの次元で老人の物語が語られる。 最初の夢のシーンの印象は強烈。誰もいない街路に、樹木と街灯の影が横たわっている。そのうち街灯の影はカメラが動いても形や長さを変えない。これは街灯に陽が当たって形作られた陰ではなく、実際にはセットの書割に描かれた絵である。この効果は大きく、モノクロの映像で非現実的な雰囲気を出すことに貢献してい...
2 years ago
東京国際映画祭にて。ジャパン・プレミア。 上映前にウェス・アンダーソン監督からビデオメッセージが。「犬ヶ島」のときは来日してめちゃくちゃサービス精神旺盛なところを見せていたウェスだけに、ほっこり。 内容は(あのやたら長ったらしいタイトルの)「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」の最終号の記事の物語。私は情報不足すぎて編集部の...
3 years ago
ライオネル・ハンプトンとのいきなりのセッションが感動的!楽器、特にインプロヴィゼーションを主とした音楽をやっていないと、この感覚はつかめないかもしれないが、これほどまでに表現できているのは素晴らしい。 ニューオーリンズ・スタイル(楽譜なし)にハマってジャズの世界に入るベニー。船上の楽団で小遣い稼ぎ、20年代不況の中、家族との絆も心暖まる。ジャズのプロとして...

用戶 Tgsaattrin海女の戦慄 的評價.

3 years ago
海女なんだから溺れるはずがない。しかも水着をきていたユキ(万里昌子)。怪しげな男は金持ち風の二人とチンピラ風が一人。町の人のたまり場“いかり亭”に風来坊を自称するマドロス男・俊介(天城)がやってくる。つまらない内容なのに、酒場兼ホテルのいかり亭の内部セットが凄い。吹き抜けの大きなホールは『キル・ビル』を思い出すくらい。 悪者たちは沈没した船の中から金庫を盗...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 『ホームレス中学生』ならぬ“ホームレスプロレス” 先日観た『レスラー』は前日の三沢逝去と相まって、なかなか冷静なレビューにはならなかったが…。 今回は1プロレスファンから離れ、努めて冷静に観たつもり。 思えばその昔は、後楽園ホールへ何度も女子プロを見に行ったものだったなぁ〜…と、思い出に浸る。 取り敢えず昨今の女子プロ...

用戶 kfnmrxメリンダとメリンダ 的評價.

3 years ago
お恥ずかしいことに、ウディ・アレン監督はあんまり観てきてないんですよね。『アニー・ホール』、『インテリア』、『マンハッタン』っていう有名なところは昔、観てみたんですけど、なんでか次が続かなかったですね。思うに、ちょっと映画に素直じゃない感じがしてたんだと思うんですよね、ウディ・アレン監督って。 久々に、ウディ・アレン監督を観てみたんですけど、うーん、上記の印...
3 years ago
ポルトガル軍侵略による戦争の歴史に自虐を込めて…。 世界最高齢監督マノエル・ド・オリヴェイラの『コロンブス 永遠の海』公開を記念してか、20年前の作品を急遽公開。 なんと予告編はおろか、パンフレットやチラシすら無い状態で、劇場には一枚の紙に印刷された作品紹介が緊急に置かれているだけ。 アフリカへ赴いた兵士達が、不毛な戦争に対して疑問を抱きディスカッション...

用戶 obgezpp紙屋悦子の青春 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 泣きました。号泣です。 これほどまでに泣かされた映画は初めてです。 黒木和雄監督の遺作です。 監督のライフワークだった戦争レクイエムはここに完結しました。 戯曲の映像化だけあり主な登場人物は僅か5人だけ。主要なシーンは1軒の家の中にある丸い卓袱台と、お客様用のテーブルを挟んで交わされる台詞のみで、戦争の悲惨さと沈み行く...
3 years ago
ゲオルギー・シェンゲラーヤの「若き作曲家の旅」を観たのはいつだったろうか。 広大なロシアの大地の西端にあり、コーカサスの南、さらにその南にあるトルコとともに黒海を囲むグルジア地方を旅し、その地の古い民謡を採集していく若き音楽家の旅。 豊かな山河により添い、集い、生活する人々の古い歌声はどれもが哀愁を帯び、優しく家々や大地にこだまする。 映画は、しかし、採集さ...

用戶 Afprcoydai(500)日のサマー 的評價.

3 years ago
ザ・スミスを知らない(ホール&オーツは知ってるぞ)おじさんが語ってもしょうがないことだけど、ビートルズのメンバーの中でリンゴ・スターが好きだという女の子は必ずいる!ということだ。むしろポール、ジョン、ジョージを好きだという子よりも一途であり、真剣度合いが違うのだと思う。 500日というタイトルにしても本当は488日だと思うのですが、誰しもが共感できる部分が...
3 months ago
スコット・マッケンジーの「はなのサンフランシスコ」から始まる。 これは音楽だけ。ドキュメンタリーの最初はコンサートに参加する人をうつしたり、警察がこの混雑をどうコントロールするがとか食べ物はどうするかなどと。ジャニスやクロスビーなどの笑顔を映す。ママ&パパスのフリップス夫婦も。エリック・バートン(アニマルズ)が\"Paint It Black\" を歌ってる...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 全く救いの無い似非ドキュメンタリー作品。 一見ドキュメンタリー映画の様に見せてはいるが、実際は主人公の国語の先生が歩く・喋る・憤る一歩先を、常にカメラが回り込むポジションから撮影されている。この《川口浩》状態のオンパレード。 これは作品全体にシナリオが存在しており、それに基づいて撮影されている。 観ていてもフランスの社...

用戶 Otnortmppmai浅草キッド 的評價.

2 years ago
わずか2作目にして、間違いなく劇団ひとり監督の最高傑作。(暫定1位だけど。絶対もっともっと撮って私の生きてるウチに!) 名優ぞろいのキャストから、さらに最高を超えてくる演技を貪欲に引き出し 監督最愛のヒーローを、最愛の街に降り立たせ、憧れと追慕をこれでもか!と凝縮しながら ギリギリで押し付けにはならない、ギリギリであざとくならない、つまりは抑制の手綱を手放...

用戶 nhonjiチャンス 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 午前十時の映画祭にて、初見。 '79のアメリカ映画。シャーリー・マクレーンは当時44歳。いやー、大女優の年齢を追い越しちゃったよ、ってのが最初の感慨としてある訳で。「年下」のシャーリー・マクレーン、めちゃくちゃ可愛い。ちょっとシワあるけど全く気にならないです。 映画の方は、「庭の事しか判らない」男の言葉を、奇妙に拡大解...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む パリ在住の有名チェリストのエリック。彼には自分探しの目的が有った。 以前出会った“ご縁玉”の縁から大分に住むある女性宅を訪問する。 大分の孤児院を訪問するエリックこと“ケンちゃん”彼自身がベトナム戦争がもたらした孤児だけに、バッハの静謐な調べと共にホールに漂う共通な一体感が感動をもたらす。 それはホスピスでの末期患者の人...