搜索ニック・アダムス的結果,共123筆,(花費0.001319秒).

用戶 wbwkrkg15年後のラブソング 的評價.

3 years ago
きっと話題にもならずに、ひっそりと終わってしまう映画なんだろうなぁ。いわゆる小品ですし、キャストもかなり地味目ですから。 しかし自分は無類のニック・ホーンビィ好きなので、こういう映画は大好きです。「ハイ・フェディリティ」や「アバウト・ア・ボーイ」が好きな人には超超超オススメします。 正直なところ、原作の方が面白いんですけどね。 でも、キャスティングはいい...

用戶 xwcwiwディア・ハンター 的評價.

3 years ago
結婚式を含む日常生活で1/3過ぎてからが、地獄の始まり そこにいたら正気を失いそうな展開(ロシアンルーレット)がいきなり始まる。 ベトナム戦争のシーンは少ないが、助かり方1つで1人の人間が壊れるほどのショックを与える戦闘は理由があってもすべきではない。 地元に残った友人たちからすれば、英雄扱いだったマイケル、1人だけヘリで先に帰還して仲間を捨てた気分になった...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いろいろ入れ過ぎたのと、尊敬を越えて愛になったことで途中から趣旨変わってきた。サラがニックに宛てた愛の手紙を残して地雷踏んで消し飛ぶという。サラが足がない男から地雷踏んだけど助かった話を聞かされる場面とかあったのも何も関係なかった。世界中の紛争地域を支援して回った国連の女性の物語みたいにシンプルにしてくれれば良かったのだが...

用戶 Hmsnpsxgiok完全なる報復 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 有罪率96%を守るため、何としてでも有罪判決に持ち込まなければならないプライドの高いニック・ライス。決定的な証拠不足のため、このままだと2人とも無罪になってしまうと恐れ、司法取引に持ち込んだのだ。なにしろクライドは真っ先に刺され、気を失ってたのだから・・・不満が残るクライド。主犯格のダービーの言葉「運命には逆らえない」が虚...

用戶 ppiqcbuエド・ウッド 的評價.

3 years ago
『怪物の花嫁』を見てみたいと思ったけど、かなり評価が低い。こうやってティム・バートンの手にかかると、いい映画に思えてくるから不思議だ。 ベラ・ルゴシとエドの友情がよかった。映画仲間、ビル・マーレイ演ずるバーニーや、低級映画の男優賞を取ったコンラッドなど、マニアックな映画ファンに受けそうな雰囲気。怪しげなホラー女優ヴァンパイラ(リサ・マリー)はティム・バート...
3 years ago
☆☆☆ ※ 鑑賞直後のメモから メリル・ストリープとエイミー…アダムス。とにかくこの2人が、それぞれの持ち味を発揮するしていて可愛い事間違い無し。 時は《マッカーシズ》が席巻する時代と、《9、11》の爪痕が色濃く残る時。2人共に生きがいを探していた。 映画は、そんな2人の喜びや悲しみ。それに挫折感等を、交互に対象して進む…って言うか。他の作り方だと、...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む オリジナル未鑑賞のはずなのに、途中で、なんか観たことあるなぁ~と思って(@_@) なんと、リメイク版の『インサイド』を既に観ていました。名作故のあるあるでしょうか? ベアトリス・ダル…良いです。佇むだけで狂気が感じられます。妖怪人間ベラ、もしくはアダムス・ファミリーのモーティシアみたいな黒いドレス…とてもお似合いで、クー...

用戶 hnkpuf15年後のラブソング 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む タッカーの最後の『裸のジュリエット』にアニーがなるのかな・・なラストシーンが好きだなぁ✨ 普通の(いい意味で)女性を演じたら天下一品のローズ・バーンが本当にいい!! 大人になり切れない悩み多き男女がメールを通じて親交を深めお互い人生をリセットして行く姿と過程に応援したくなる コミカルで楽しめるとても感じの良い作品でした ...

用戶 Iienrdftefdeザ・ファイター 的評價.

3 years ago
実話を基にした作品。 正直、ボクシングシーンは熱くなるような展開が無く退屈。ってゆーか、これはボクサー兄弟の転落と再生を描いた、家族の物語だ。 とはいえ、ボクシングシーンが良ければ、もっと感動出来たかも… 注目は、ダメ兄貴を演じたクリスチャン・ベール。 13キロの減量をして、髪の毛を脱毛し、歯並びまで変えたという… 見事にアカデミー賞助演男優賞を獲得。 ...

用戶 swgjrhgブラック・レイン 的評價.

3 years ago
この映画が凄いのは、大阪の風景を見事に描いてくれたリドリースコットそしてスタッフの素晴らしさ。そしてこの映画の後、癌で早逝する松田優作のまさに「鬼に迫った」名演だ。 高倉健、若山富三郎の意外にも見事な英語、最初は日本人を「Fuck you very much」とさけずんでいたマイケルダグラス扮する主人公ニックが、最後は日本人を尊敬していくところ。それぞれがい...

用戶 fzxuhfhレインディア・ゲーム 的評價.

3 years ago
映画評価:50点 こういうミステリー作品は先が読めてしまい、あまり楽しめないのが常だったのですが、この展開は予想してなかった。 あの兄妹の関係は最初から想像ついていましたが、まさか…ね? アシュリーさんが良い子だろうがなんだろうが、文通内容を誰かに見られてる時点でダメダメだし、会った事がない文通相手にヤバイ話ししているニックもダメダメだわな。 何が言...

用戶 Sixhgpsomnk48時間 的評價.

3 years ago
総合70点 ( ストーリー:70点|キャスト:80点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) それまでハリウッドの黒人俳優と言えばシドニー・ポワチエが有名であった。しかし彼のように変に差別と生真面目に戦ったりするのではなく、何かと喋り倒す陽気でお馬鹿に見えて頭が切れて変な黒人というエディー・マーフィがここに登場して、新しい黒人俳優像を確立した。...
2 years ago
アイデアが秀逸で、中盤まではハラハラドキドキの展開に終始見入ってしまいましたが、終盤やや失速気味と言うか、雑さが目立っていまいち分かり難かったのはちょっと勿体無かったかなぁ。 終盤のまとめ方次第では相当な拾い物の一品になった可能性もあったので、もう少し何とかならなかったものか、返す返すも惜しいの一言。 しかしほぼPCの画面内で繰り広げられるサスペンスと言う...
3 years ago
「リトル・ミス・サンシャイン」の製作スタッフが再び集結し・・・はどうでもよい。要はこの作品が面白いかどうかだ。だいいち、私は「リトル・ミス・サンシャイン」を観ていない。 世の中、そうそう思うようにウマくいくものではない。等身大の登場人物につい感情移入してしまう。ましてエイミー・アダムスほどの美貌を持ってしてもウマくいかないのだ。私がウマくいかないのも当然か・...

用戶 abqpkoキッスで殺せ! 的評價.

3 years ago
こんな時代から留守番電話を使っていることに驚き。「ババボーン」のニックが殺されたときはショックだったなぁ・・・笑いがなくなるから、これは残念。全体的にハードボイルド風なのはいいんだけど、カット割りが多すぎて推理する気にもならない。主人公を好きになれるかどうかで評価が変わる映画ですね。濱マイクが好きな人は原点を見るつもりで観ればいいのかも(笑)。 ま、それで...

用戶 Pgnuoehlehフラッシュダンス 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 【フラッシュダンス:トレビア】※ウィキペディアより引用 1.ミュージック・ビデオ・スタイルの表現方法‥シンプソンとブラッカイマーのヒット作『トップガン』(1986年)など他の映画に影響を与えた。 2.ブレイクダンスをハリウッド映画として取り上げた最初の作品であるとともに、女権拡張を唱えた1980年代を象徴する作品である。...
2 years ago
深夜ラジオのDJスティーヴィー・レイ(バーボー)が静かに語る。恐怖映画にはこういった深夜のDJが似合うなぁ。「KAB1340アントニオ・ベイ」というプロモテープもしつこく流れ、いつしか覚えてしまった。 CGのない時代にこれほど綺麗なホラーを作っていたとは驚きだ。岬を徐々に霧が覆い尽くす光景や死者が登場するシーンは見事な出来映え。そして70年代のホラー・パニ...

用戶 eqnbigディア・ハンター 的評價.

3 years ago
昔この映画は土曜日のTV、ゴールデン洋画劇場でよく放送されていた。当時子供だった私にはあまりに長く凡長で、途中で何度も挫折し結局内容は途切れ途切れ。良かったのか悪かったのか曖昧なままオッサンになってしまった。 久しぶりにAmazon primeにて観賞し、この映画の凄さにようやく触れることが出来た。 前半の長い結婚式のシーンも、ベトナム戦争以降の苦悩のシー...

用戶 owiixspディア・ハンター 的評價.

3 years ago
戦争に行く前はどんちゃん騒ぎで楽しんでた男達が帰ってきたら変わってしまう苦悩の話。 . この3時間という長さの内訳は1時間は戦争行く前のパーティーの様子、次の1時間は戦争の様子、最後の1時間は戦争から帰ってきた様子の3時間。 . 最初の1時間はほとんど男達がバカ騒ぎしてるだけだから何を見せられてるんだ感があるけどたぶんこれを1時間分やることで後の戦争の場面、...
3 years ago
超リッチの超馬鹿息子を演じるダドリー・ムーア。 こいつが最初はすっごくむかつくんですよね。 KISSのポールスタンレーとミックジャガー足して 割った様な容姿。ガキの様な声、しゃべり方。 だけど話が進むにつうれて段々と普通に見えてくる (決していいやつには思えないが) 金持ちゆえの傲慢で自己チューな部分が 薄まってきてエンディングへとなだれ込む。 シナリオが秀...