搜索マシュー・マコノヒー的結果,共72筆,(花費0.002603秒).

用戶 Agr-wohgdrrkinwoジェントルメン 的評價.

3 years ago
ザッツ・エンターテインメント!!!! 王と英国街中追いかけっこの帰還 今世紀における英国産ギャング映画のキング、待望の帰還!ジャングルの王は、王\"らしい\"振る舞いなんかで、疑いがあっては駄目だ。疑いは混乱を生み破滅を招く。『ロック、ストック〜』『スナッチ』『ロックンローラ』そして、4度目の英国産ギャング映画復権の狼煙で唯一無二なストリート感覚と裏世界観...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 若い夫婦が家の階下部屋をマイケル・キートンに貸すが、とんでもないサイコな詐欺師だった。金も半額しか入れてないのに一度住んでしまえば居住権が発生し、追い出せないとは。。勉強になりました。しかし、ゴキブリ繁殖させるとは、酷いやり方。同じく借りた日本人夫婦も出ていってしまった。親父が太極拳やってるって中国人じゃない?日本語話して...
10 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 特別興行とのことで、各種割引は適用されず、一般料金は一律¥2,500でした。 折角ファースト・デイに映画館に行っていたのですが、こちらは特別料金でした。 が、マシュー・ボーンの舞台が好きなので見ることにしました。 見て良かったです!!! とても面白くて、ストーリーも分かりやすかったです。 バレエなので勿論セリフ等は無...
3 years ago
落ち目の演劇プロデューサーと会計士が結託し、わざと舞台のミュージカル公演を大コケさせて製作費を持ち逃げしようとする詐欺を計画するが、彼らの意に反してミュージカル公演は大成功を収めてしまうと言うストーリー自体は、皮肉めいていて決して悪くない。 だがネイサン・レインとマシュー・ブロデリックの賑やかな掛け合いがメインのミュージカルだから、少し華やかさには欠けてたか...
2 years ago
監督はダウントン・アビーのエドワード・ホール、主演は同作で好青年マシューを演じたダン・スティーブンス(今回は少し変わった作家役📚) ネタにするつもりの降霊術で、死んだ妻が蘇る!? エルヴィラ(レスリー・マン)が、マドンナかと思うくらいに美しい! かつて愛した亡き妻(絶世の美女💃✨)にまた会えるなんて! ファンタジー😘ファンタスティック🌌ラブストーリー...

用戶 Eohwnsppalダークタワー 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む あれ?よく見たらマコノヒー! ガリガリのエイズ患者や 宇宙から子供を心配する父親より、 ヒールが凄く合ってる! あれ?こっちはイドリスエルバ! イェーガーに乗って闘う様に、 彼は正義の味方がよく似合う! おー、いー役者使ってるねー! ・・・それだけでした。 中間世界の位置付けや、ウォルターの能力、 ガンスリンガーの...

用戶 Dibonumlcmoソウ4 的評價.

3 years ago
が、主題歌唄ってるのwww ジグソウ(ジョン)が殺人鬼になった理由を複雑な時間軸に絡めながら展開。ちょっと分かりづらいけど、見せ方は面白かった。 4作目ともなると、機械仕掛けのカチコチカチコチ…ガシャーン!ズバァッ!ぎゃああ〜…は、もう飽きます。これでシリーズ全部食いつなぐのは無理です。 マシュー刑事だっけ?がついに死んでしまうのすごい寂しかった。6ま...

用戶 wsfeizkバーディ 的評價.

3 years ago
何だこれ!衝撃的でした。 女よりも鳥に興味がある、いや鳥にしか興味のない変人バーディ。こんな人いないようで結構身近に入るのかもしれない。引き込まれるように、食い入るように、いつしか画面に夢中になりました。 この物語、バーディとアルの友情物語ととるのか、はたまた戦争の悲劇ととるのか、見る人によって様々かと思います。それがこの映画の魅力か。 アルを演じるニコ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 大統領暗殺の悲劇をあらゆる登場人物の視点から描くクライムアクション。 デニス・クエイドのターミネーター染みた追跡には狂気すら感じたが、途中でマシュー・フォックスは寝返るんだろうなって予測がついた点がマイナスポイント。 フォレスト・ウィテカーはよかった。主役たちを食うことなく、しかし存在感のある演技はさすが。 カーアクシ...

用戶 Ihxspngmkosジェントルメン 的評價.

3 years ago
ロンドンの下町を舞台に、大金やドラッグや高価な希少品をめぐってワルの勢力が三つ巴、四つ巴の騙し合いや殺し合いを繰り広げる犯罪サスペンス映画のスタイルを、ガイ・リッチー監督はデビュー作「ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ」と次作「スナッチ」で確立。その後の「リボルバー」「ロックンローラ」でも似た設定を追求したが、10年以上の時を経た「ジェントルメ...

用戶 Ihsokmnxpsg追憶の森 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。原題\"The Sea of Trees\"。描かれるつっけんどんでシニカルな生死感とは裏腹にゆったりと流れる救済の物語が不思議にマッチしていた。舞台の青木ヶ原樹海を始め、我国の描かれ方も現実とかけ離れておらず、和を意識したと思われるBGMも悪くなかった。水墨画の様な味わいがある彩度を抑えた画面(特に夜)は、...

用戶 Eeryeachvt追憶の森 的評價.

2 years ago
マシューとケンワタナベを持ち出して、挙句こんな映画なんかと少々残念。アドベンチャーはあるが、自殺しに来てサバイバルはないだろう、とツッコミも覚える内容。 その理由も(自分には)そこまで共感できない。「お前とはやってらんねえよ!」と三行半の妻なのに、しかも浮気してたとか後から言うし、それで青木ヶ原までわざわざ来るか? ただ、アメリカには青木ヶ原みたいな所謂「...
3 years ago
イザベラが、親友のサラとベーカリーを開業しようとした矢先にシェフのサラが亡くなって、一度は諦めた時にサラの娘がやって来て、サラの母親を巻き込みながら店をオープンさせるという話。 シェフ不在の中、思いつきでワインバーを開こうと言い出すサラの娘クラリッサに翻弄されつつ、サラの母ミミと3人でオープンの準備をするイザベラ。そこにかつて製菓学校時代の知人でサラの彼氏...
2 years ago
長引く戦闘で街の隅々まで破壊されたイラク第二の都市、モスルを、数人の元警察官で構成されたSWATが\"ある目的\"に向けて行軍する。敵はISIS(イスラム過激派組織)。残骸の死角から放たれる銃弾や自爆テロを掻い潜りながら、いかに彼らは目的を達成するか?そのプロセスは戦争ドラマとして秀逸であると同時に、配役や描写を含めて細部はドキュメンタリーの雰囲気に近い。 ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 東京の緊急事態宣言もあって今週は延期がなされた新作が多い中貴重な新作ムービー。 出演者が豪華ではあったが自分とは全く合わない作品となり終始眠気と戦う結果となった… M.マコノヒー演じる主人公のムーンドッグは過去に手掛けた著書が爆売れして、資産家の妻も手に入れ仕事をする事なく優雅な生活を送っている。 その生活内容も連日酒に...

用戶 Nstrhiiiffsダークタワー 的評價.

2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。原作者S.キング自らライフワークと呼ぶ30年以上に亘り書き続けられた集大成とも云える大作で、七篇の長篇と外伝(短篇)一篇からなるシリーズの第一弾。ファンタジックな世界観乍ら前史的な剣や弓ではなく、銃をメインとした泥臭い西部劇風の味付けがなされている。原作とは様々な点で相違が見られるが、然程の齟齬を来しておらず...

用戶 wtrimmインターステラー 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 記念すべき100本目のレビューは、第87回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞した『インターステラー』❗️ 絶滅寸前の人類を救う為、移住可能な新たな星を探す宇宙飛行士達の挑戦を描く、SFアドベンチャー。 監督は「ダークナイト・トリロジー」や『インセプション』のクリストファー・ノーラン。 主人公ジョセフ・クーパーを演じたのは...
3 years ago
プレビューにもある通り “ほっこり”させられるという言葉がぴったりの 映画。 ハウエルズ家、父親の葬儀に 家族や親類が集まってくる。 それぞれが いろんな悩みや問題を抱えつつ、参列し… そこでいろんなハプニングが起こるという ストーリー。 頼りない兄に マシュー・マクファディン。 彼の哀愁ただよう表情と、つねに冷静でいようとする態度が なぜか滑稽で とて...

用戶 Smnhspgioxkダークタワー 的評價.

2 years ago
「ミスト」映画化の際にも期待が高まったかと思えば突き落とされたり、「ダークタワー」の映像化は紆余曲折を経て、ついにという感じだった。 それなのに主演が黒人とは、発表時点で駄作決定だった。人種差別でもなんでもない。主人公がはっきりと白人として描かれていのを黒人でやる理由がどこにあるのか。そもそもイドリス・エルバは007でも物議を醸したのに。過酷な旅をしてきたと...

用戶 orswsnオッペンハイマー 的評價.

3 months ago
最初から最後まで、 オッペンハイマーの苦悩、 核兵器を作るべきではなかった、 しっかりしたアゲインスト作品にはなっている。 キリアン・マーフィーが、 『ピーキー・ブラインダース』のイメージが強すぎるが、 トミーの弱さを見せない役作りとは、 違う一面を見せる、 その一面一面を、 カラーそのものの色彩、 ネガティブな史実、 マインドをカット毎に、 多面的に構築...