搜索ユアン・チュン的結果,共64筆,(花費0.002209秒).

用戶 rzxxizムーラン・ルージュ 的評價.

3 years ago
こんなところで告白しても仕方ないけど、フィギュアスケート観戦が趣味です。と言っても、超有名選手の追っかけでもないし、特定の選手を贔屓しているわけでもなく、ペアやアイスダンスも見たいスケート好きです。 なぜ、こんなことを書くかと言うと、この映画のサントラはフィギュアスケートの演技に使われることが多いからです。なのでよく聴いているにも関わらず、映画は未見だったの...

用戶 Isytelahhalリトル・ヴォイス 的評價.

3 years ago
利己的な大人に振り回されなかったのは、彼女の強さです。 彼女が用いる言葉は有名な女優の科白ばかり。 どこかで聞いた自分の言葉ではないセリフを使うのは 世界から閉じこもった彼女の拒絶の形です。 一枚レコードを挟んだ向こうに彼女がいる。 彼女が初めて自由に話した言葉は、拒絶や憤り。 だけどそれでもいいのです。 レコード越しではなく、生身のエルヴィが世界に触れ...

用戶 Xmihogksnpsステイ 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 橋の上で車が横転するところから始まる今作。 ムムムッ…としながら観始めた。 今がどういう状況なのか オープニングで直ぐ判るけれど、その後に出てくる登場人物や会話に「???」となりました。 結局、ヘンリー(ライアン・ゴズリング)家族が乗っていた車が自動車事故を起こしてしまい、瀕死の状態のヘンリーの救助に駆けつけたサム(...

用戶 fzxuhfhイップ・マン 最終章 的評價.

3 years ago
「イップ・マン 誕生」の監督による続編。イップ・マンは前作の青年イップ・マンを演じたデニス・トーから、アンソニー・ウォンにチェンジ。 イップ・マンは別シリーズで、ドニー・イェンの「序章&葉問」があり、時系列的には誕生→序章→葉問→最終章となります(番外編で「グランド・マスター」もあり)。 本作はイップ・マンの息子イップ・チュンから見た父の晩年が描かれるが、...
1 year ago
試写会で拝見、大変楽しませてもらいました。 少年ジャンプでも忘れられつつある努力・友情・勝利路線。 中華版『がんばれベアーズ』。 シリアスな家族の命の問題から、ちょっとだけラブコメ要素までモリモリに盛り込んだまさに王道少年漫画。 熱い! 灼熱な燃える展開! さらに農村部、広州、上海の格差まで入っていて、情報量も半端なし。 字幕版(2022年池袋の「電影...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 007風なスパイ映画。 一見B級だが、これがまた面白い。 『トリプルX』よりも2000倍面白いww アクションは予想以上によく出来ていて、テンポも良かった。 観ていて飽きさせない流れを上手く作れていたと思う。 ガジェットは子供仕様でなかなか面白いww ニンテンドーDSやニキビ薬などなどニヤリとするようなガジェットでした...

用戶 Oikgsshmpxnステイ 的評價.

3 years ago
マーク・フォースター監督はとても不思議な人だ。私たちのいる世界を一つのフィクションと捉えるかのように、主人公を取り巻く世界からふわりと浮遊してはるか上空からその生き様を活写してみせる。商業映画一作目となる「チョコレート」が大きな話題になったため、それに続く本作は許される限りの自由な変化球。それでも“俯瞰する視座”は相変わらずだ。デヴィッド・ベニオフが脚本を手...
3 years ago
まず! この内容でジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ケビン・スペイシー等々豪華メンバーがこぞって出演ってとこが嬉しいし奇妙だし不思議だし愉快だし…あと、何だ?まいいや、クスクス笑いのオンパレードでしたよ! あ、そう!不可解だし! この物語って、原作は実話ってことになってるけど、本当なんですかね? 嘘でしょ? 本当なの? 嘘でしょ? 断言するけど...

用戶 Apthrsnepma彼が二度愛したS 的評價.

3 years ago
ヒュー・ジャックマン、ユアン・マクレガー今まさに旬の2人が、豪華共演!まあしかし、何とも意味深なタイトルですな~。 え~とね、何とも手の込んだ完全犯罪のシナリオですな~。よくもこれだけ入念に練られたモンだと、観ていて感心いたしました。でもまあ、こんな風に上手くコトが運ぶもんですかね?って言うより、もうちょっと手っ取り早く出来るんちゃうの!やろうと思えば…。...

用戶 Xgimnpkshso欲望の翼 的評價.

5 months ago
■実の母を知らず、心が通じない義母と暮らす屈託した想いを心に抱えて生きる男・ヨディ(レスリー・チャン)。 彼はサッカー場で働くスー(マギー・チャン)と恋仲になるが、堅実な関係を望む彼女の気持ちに応えられない。 一方、別れてもヨディを忘れられないスー。 夜間巡回中の警官・タイド(アンディ・ラウ)は、そんな彼女に徐々に想いを寄せていく。 ◆感想 ・全体的に、...

用戶 Sgxohknsimp欲望の翼 的評價.

6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む この映画の登場は衝撃的だった。それまで見ていた香港映画のイメージを覆し、新しい感性を持った才能が現れ、新世代の香港映画の誕生を世界に知らしめたのだ。そして、俳優たちの美しさを永遠にフィルムに焼き付けた作品としても語り継がれるべき傑作である。 「今夜、夢で会おう」「1960年4月16日、3時1分前、君は僕といた。この1分を...

用戶 Ocordywlury彼が二度愛したS 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む まぁ最初から展開は読めます。だって明らかにヒュー・ジャックマン演じるワイアットの存在って怪しかったですから・・・。明らかに悪い奴って顔してんの。そしてワイアットは真面目なジョナサンに近づいていきます。 髪を七三に分けたド真面目な会計士・ジョナサンはユアン・マグレガーが演じているのですが、本当格好悪い。髪型一つでこんなにイ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 名画座にて。 製作・主演がジョージ・クルーニーと聞けば、 まぁたいした作品か、よっぽどおバカな作品か、 どちらかだな、と思ったら後者の方だった^^; …チラシや予告を観ればそれは分かるんだけど。 で、その場合、観客を置いてけぼりにして、 仲間内でワイワイ、かなりウケてる作り…みたい なのが多いんだけど、これもややそれっ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Where did you get this? Kolya. Who's Kolya? Our brother. Your older brother? Your brother is a hunter? Where is he? 映画を売りたいが為に禁忌なシーンを映画のプロットに組み入れるなんて.. カントから言わせると...

用戶 Iulnlpebdcトランスポーター 的評價.

3 years ago
このハゲーー♡ ふと思うことがあります。 「TSUTAYAに置いてある作品、死ぬまでに見終えられないんだろうな」と。 そして、借りる作品はどうしたって偏る。たまには視点を変えてみようということで、俳優から入ってみることにした。 私が最初に映画.comでチェックインした俳優は誰だろう? どうせイケメンだろう。ディカプリオ♡?ユアン♡?ジュード・ロウ様♡?真剣...

用戶 bgcpiy楽日 的評價.

3 years ago
映画館ではキン・フー監督の武侠映画『残酷ドラゴン・血斗!竜門の宿』が流れている。観客席には涙を流しながら観ている老人がいる。これは1967年の映画の出演者2人、往年の映画スター、シー・チュンとミャオ・ティエンだ。これはさすがにわかりません。台湾映画史上でもかなり有名な作品らしいのですが、マギー・チャン主演のリメイク版『ドラゴン・イン』しか観たことがなかったで...
3 years ago
「パンズ ラビリンス」程の傑作は期待していませんでしたが、まあまあ楽しめるアメコミ作品でした。 ストーリーは至って単純です。 一人のエルフ族の王子様がある3つのものを手に入れることによって復活すると呼ばれる伝説の最強軍団“ゴールデン・アーミー”を使って人間たちに復讐する計画をヘルボーイと愉快な仲間たちがどのようにして阻止するのか鍵となる物語のです。 注目...
3 years ago
映画鑑賞が久しぶりということもあったせいか、なぜだか全く入り込めなかった。いや、それよりもチャン・イーモウが指揮を執った北京オリンピックの壮大な開会セレモニーに感動したせいかもしれない。鳥の巣スタジアムに近づく巨人の足跡花火がCGだとか、そんな酷評があろうとも、全て人間が演じるマスゲームのスペクタクルにはハムナプトラが敵うはずがないのです。 ストーリーもイ...

用戶 Hsknpsoximg彼が二度愛したS 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む タイトルから勝手にラブコメ寄りなお話かと思ってました(観はじめた瞬間のトーンですぐ間違いだと気付きましたw)が、観終わった今改めてタイトルを見ると、稀にみる原題超えの邦題な気がします。 きっとこの映画が好きな人が工夫して付けたんだろうなあって。 序盤から引き込まれる作品でした。というのも対極関係にあるメインの二人、ヒュ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 名画座にて。 これもロンドンの労働者階級の兄弟の話だった。 何これウディのロンドン3部作だったの?知らなかった^^; まぁ彼の作品は嫌いじゃないので、今回も期待してみた。 が…。 ダメだ、どうも私にはこの作品は合わなかった。(汗) ユアンやコリンをはじめ役者は悪くないし、会話もそれなり、 どう考えてもいつもなら楽しめる...