搜索そこにいた男的結果,共263060筆,(花費0.001986秒).

2 years ago
同じ男と女のストーリーなのに、エリナー側から観るとコナーはどこか引っ張ってくれそうな\"男\" を感じ、コナー側から観ると、ただただ女心に振り回される弱々しい(女々しい)男に見えた。それこそが男と女のギャップなのだと思うし、考え方、価値観も異なる それぞれの人間味(?)のようなものを感じた。でもそこには愛が溢れていた切なくも苦しい。どちらにも寄り添いたくなる...

用戶 Usshtoupdtiナインハーフ 的評價.

3 years ago
最初に見たのはいつのことか思い出せない。日曜洋画劇場で見た。それは覚えている。淀川さんが、こういうちょっとえっちな映画でもたまにはお子さんに見せるべきだと語っていたのを覚えている。 その言葉通りに私は、この映画を子供の頃に見た。 子供の頃にはただえっちな映画だということだけ理解したが、それ以上に美しいというのはこういうものかなというのも思った。 それまでそう...

用戶 vshoaoe普通の人々 的評價.

3 years ago
これってもし次男が死んでいたら、もしくは二人とも死んでいなかったらこんな展開にはならなかったんだろうな、という話。 だから観ていてすごく苦しい。 みんな窒息しそうだったけど、少しずつ思いを吐き出していって乗り越えていけそうなところで終わります。 母親は自身の母から強く生きるように言われていてそれを実行し続けているように思えました。 本当は次男似なのだから...

用戶 adhqowuぐらんぶる 的評價.

3 years ago
ダイビングサークルにあらぬことが入部してしまったヒョロ男2人が、大学生活をなんだかんだ謳歌する話。 . この映画に特に大きな感動も胸きゅんもなくて、ただずっとくだらない笑いなだけ。でもここまで振りきれるの良いと思う。ただ馬鹿でしかない。 . 特に2人が最後別にそこまで成長してなさそうなのも良かったし、無駄な恋愛の蛇足もなくて良かった(笑)この映画にそんなもの...

用戶 Lcateiscopllceさすらい 的評價.

2 years ago
男と男が二人でさすらう。ワゴンで二人は並び座り、サイドカーで風を切る。この二人が時に黙り込み、ふと笑顔を見せ、そしてお互いの故郷を、決して相手の領域に踏み込むことなく、歩み、過ぎていく。 ただこれだけで、なぜか私は涙してしまいます。こうした友が確実にいて、そして「これでいいんだ」と言って別れた友がいたのだと思います。最初から決して続くはずがないと分かりながら...
3 years ago
認めてほしい。そう思っている。 尽くした夫に浮気されて、まっしぐらに出発つ疾走感。 そこで私はここにいたと署名する。そしてこれから私の望むことをする。

用戶 kzbnbtxカティンの森 的評價.

3 years ago
こんな救いがないように見える映画をなぜ、撮るんだろう? 映画を見終わったとき、そんな疑問をもった。 それほど、沈痛な思いにさせられる映画だった。 でも、ここで思考停止になったら、 それこそ、この映画を見た意味がなくなるのではないか。 僕は考えた。 ドイツとソ連の中間にあるポーランドの悲劇がこれでもか、 これでもか、と次々に描かれる。 夫を待ち続けるアンナ...

用戶 Kuolhutyscアフターマス 的評價.

2 years ago
飛行機事故により家族を失った男と、その飛行機事故が起きた際の管制官に関する事実を元にした話。 この出来事に関する予備知識は持たずに鑑賞。 誰か個人を責めるのは違うということは主人公もわかっているし、そういうつもりではないけれど…この国らしい悪しき体制と考えが招いた出来事とその後の展開に、何ともいいにくい虚しさを感じた。

用戶 uhjrfbiコロンバス 的評價.

3 years ago
憂うとは、悩んで足が止まる。という漢字で、物思いに沈んだり、心配したりする意味。 憂うに人を足すと優しさになる。 この映画を観て、そんなことを感じました。 どんなに素晴らしい建築でも、そこに人間が生活して初めて成立することと同じように、 この映画が織りなす構図と色は、まさにそこに活きる人間模様を映し出していました。 みんなそれぞれ心に憂いがあるんです。...
3 years ago
そこそこなテンションで、気軽に何か見たいときにどうぞ。

用戶 NxokhpgimssBLUE ブルー 的評價.

3 years ago
私達はスポーツ、ボクシングなどを題材にした作品に、結果勝利することが大前提で観てしまっていますが、この作品はそうじゃないんです。 ここに出てくる男達は本当にボクシングが好きでしょうがない奴ら。 途中までは病を患っている友人のために、ボクシングの試合で初めて勝つのを見せてあげる感動作かと思ったりしたんだけど、全然そうじゃない。 ただ、ボクシングが好きなんです。...

用戶 mbhhasトッツィー 的評價.

3 years ago
別にフェミニズム映画というわけではない。かといって、男至上主義の映画に落ち着いているわけでもない。 この年、ダスティン・ホフマンはアカデミー賞主演男優賞にノミネートされたのだがその時のコメントが「女になったことで女の気持ちが分かった」である。この言葉に「トッツィー」が伝えたいメッセージがこもっている。人間はまず初めに「男」と「女」の二種類がいる。これは決して...

用戶 Hmskpixgosnタイタンの戦い 的評價.

3 years ago
神ってあんなに心が狭いのか、そこが気になって最初からストーリーに乗れず。 観ていくうちにそれなりに楽しめましたが。 豪華キャストなので観ましたが、そこが満足という作品でした 主演のサム・ワーシントンよりマッツがホントかっこ良かったです。 そしてここでもキレイなニコラス・ホルトでした

用戶 Prsueiklspヘッドライト 的評價.

3 years ago
男の切なさ…現代日本にもたくさんいそう 古いのに古さを感じさせないあたりがフランス映画のすごいとこ… しかし 元の鞘に戻る不倫て… それで映画にしちゃうあたり(^^;

用戶 Oipmhsxnksg白いリボン 的評價.

3 years ago
皆さん、こんにちは(いま12月8日pm2:15頃です) この「白いリボン」。 なんといっても画が美しい。 モノクロだけど、カラー以上に実態に近いのだと思う。 くっきりとした輪郭、陰影に富んだ画つくり。 どの画面も一個の絵画のようだ。 アートとしてより際立っている作品である。 この「白いリボン」。 なんと解釈すればいいのか。 美しい山村を描いているが、その...

用戶 uhjrfbi緑の光線 的評價.

3 years ago
孤独なバカンスを嫌がる女。そんな女をいじめる女子会。何もそんな偉そうに言わなくても…かわいそうやん。そう思った…違った。本当に変なのはこの女の方だった。その後はこの女の言動に終始イライラさせられることになります。こんな奴、関わり合いになりたくない。 最後ようやく希望の光が見えたか…で終了。でたでたフランス映画特有の君たちにわかるかね。途中のトランプと言い、ほ...

用戶 Tatiellekt日常対話 的評價.

2 years ago
母の気持ちを知りたいが聞いてもこたえてくれないだろうから撮影という手段をとったというところからも、この作品の目的はそこであって、たまたまその母親が同性愛者だったにすぎない 普通にしていてもそこは話をそらす親族や、微妙に食い違う姉妹などLGBTに対する考え方も扱っているが、その部分と親子の関係がつかみにくかった ただ認めるとか許すとかという描かれ方でないのはよ...

用戶 Xhkimsnsogp人生の逆転 的評價.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 冴えないサラリーマンそして運が悪いこの男! そんな男が車を運転して帰り道 トンネル内で高速で対向してくるスポーツカーに遭遇 さ んざんな目にあった後の男はやけになりアクセル全開で突っ込んでいくが相手より先にハ ンドルを切ってしまう。 そのときすれ違う車を運転していたのはもう一人の自分!ここからパラレルワールドに 入って...
2 years ago
親友をなくしたある女性とその親友の夫で実は女装癖があり、そうすることで自分らしくいられるという男性 の関係性、社会との壁を描いた作品。 性的マイノリティを本当に受け入れるためには、自分自身が受け入れ、回りに対してそれを表現すること、またその回りもそれを受容できないといけない。 ただ、そのためには壁がいくつもある。その葛藤をうまく描いているのではないか。

用戶 Aowlyvevleブリット 的評價.

3 years ago
最高にかっこいいオープニング! 演出、音楽、すべてかっこいい ジャズがあんなにいかすとはなあ レザボアドッグスに並ぶくらいのかっこよさだった ただ、、それだけ。 何回にも分けて見たから見れたけど、普通に見てたら落ちてたと思う、、 そのくらいどーでもいい展開が続く。 セリフが少ないってのと、マックイーンに惹かれない…